メニュー
記事検索
-
最新記事
カテゴリ
- 未分類 (313)
- 塾長ゼミ (309)
- 公務員試験 (78)
- 採用試験情報 (53)
- 事務局よりお知らせ (715)
- 合格者の声 (77)
- みんなの勉強会 (5)
- 会社概要 (2)
- 総務部より (3)
- 開講のお知らせ (86)
- 事務局スタッフ 所感 (5)
- スタッフの日ごろ (5)
- 2014経験者合格者の声 (7)
- 17直前講座 (10)
- 18国家公務員社会人経験者試験対策 (3)
- 18年合格特別区 (7)
- 18年合格都庁 (10)
- 18特別区経験者 (9)
- 19国家公務員障害者選考 (5)
- 19年合格 (18)
- 2020年合格 (44)
- 2020年論文道場 (1)
- 2023合格 (570)
- 2024年合格 (228)
- 2025年合格 (842)
- 2026年合格 (117)
- 21合格 (5)
- 21年合格 (162)
- 22年合格 (210)
- 2次試験対策 (20)
- SPI (25)
- SPI対策 (8)
- SPI試験対策 (44)
- WEB受講ポータル (410)
- WEB講座 (1,674)
- やり直し (10)
- よろずお助け屋 (1)
- アーカイブ (128)
- クレジット決済 (10)
- テキスト (147)
- 事務局管理 (308)
- 二松学舎大学2年生 (45)
- 二松学舎大学公務員講座 (560)
- 体験受講 (4)
- 作文&論文対策 (66)
- 単科受講 (36)
- 国家公務員 (77)
- 国家公務員経験者 (21)
- 国家総合職 (1)
- 塾生 (386)
- 外交官・外務専門職 (12)
- 外務専門職 (5)
- 外務省専門職 (370)
- 専門科目 (7)
- 就職氷河期世代対象 (122)
- 教養・数的処理 (120)
- 東京都キャリア活用試験 (21)
- 東京都経験者 (8)
- 東京都経験者採用 (16)
- 模擬面接 (2)
- 横浜市社会人 (4)
- 特別区 (7)
- 特別区Ⅰ類 (288)
- 特別区経験者 (463)
- 特別区経験者12月生 体験受講 (1)
- 研修 (7)
- 社会人採用試験 (26)
- 社会人経験者試験 (9)
- 福祉職 (6)
- 経験者試験・合格者の声 (12)
- 都庁 (256)
- 都庁新方式 (76)
- 面接対策 (26)
- 高卒枠程度 (7)

■ 2025合格 都庁新方式(第2回)クラス 受講ページ
2025年合格生 【都庁新方式(第2回)クラス】
◆講義日程◆
※レジュメは教室配布、WEB受講生はPDFダウンロード形式です。
※追加の個別指導は塾生価格(30分間3,200円、45分間5,000円で可能です。
※グループワーク練習会は教室実施のみとなります。
📚 2次試験対策 📚
★スペシャル企画★
元・都庁面接官にズバリ聞く!
10月13日(月・祝)13:00~15:00
5、グループワーク
基礎講義 10月12日(日)13:00~14:00
グループワーク練習会2回
①10/18(土)11:00~12:00
②10/24(金)19:00~20:00
③ おって発表
6、プレゼンテーションを含めた面接対策、人物試験対策
面接基礎講義 10月12日(日)14:15~15:15
プレゼンテーションを含めた模擬面接(45分)1回
模擬面接(30分)1回
※レジュメは教室配布、WEB受講生はPDFダウンロード形式です。
※追加の個別指導は塾生価格(30分間3,200円、45分間5,000円で可能です。
※グループワーク練習会は教室実施のみとなります。
<新方式 2次試験対策 講義>
※当日受講のパスワードは、にメールでご連絡しています。
WEBで受講の方は、受講前に下記から、テキストのダウンロードをお願いいたします。
2025「都庁新方式(第2回)2次対策」のZoom受講の入室は
→ Zoom(新方式2次)はこちら
10/12:GW基礎・プレゼン面接基礎講義、10/13:元・幹部職員に聞く
※5分前には接続されますので、パスワードを入力して入室してお待ちください。
ミーティング ID: 897 7393 4085
パスコード: メールでご案内いたします。
※ブラウザでZoomに入室する場合は https://zoom.us/join からIDとパスコードと入力してください。
→
10/12:GW基礎・プレゼン面接基礎講義、10/13:元・幹部職員に聞く
※5分前には接続されますので、パスワードを入力して入室してお待ちください。
ミーティング ID: 897 7393 4085
パスコード: メールでご案内いたします。
※ブラウザでZoomに入室する場合は https://zoom.us/join からIDとパスコードと入力してください。
■当日 配布レジュメダウンロード → レジュメPDF
※パスワードは受講と同じです。受講前にダウンロードをお願いします。
※パスワードは受講と同じです。受講前にダウンロードをお願いします。
後日の「アーカイブ受講」はこちら <新方式講義 2次対策>
📚 2次試験対策
グループワーク基礎・面接基礎 講義 ⇒ アーカイブ
※テキストは講義動画上部よりPDFダウンロード
★スペシャル企画★
元・都庁面接官にズバリ聞く! ⇒ アーカイブ
<電話にて要予約>
・グループワーク練習会2回(10/18、10/24)
・プレゼンテーションを含めた模擬面接(45分)1回
・模擬面接(30分)1回付
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆講義日程◆
📚 1次試験対策 📚
1、SPI対策(全18回)
5/5よりスタート!月4回・月曜19:30~20:50
教室実施、ハイブリッド配信、アーカイブ動画受講も可。
2、都庁政策講義 2回
・第1回 8月2日(土)13:00~14:30
・第2回 8月9日(土)13:00~14:30
3、エントリーシート(面接カード)作成
7月下旬実施、個別指導30分1回付
4、プレゼンテーションシート作成
書き方&プレゼン基礎講義 7月下旬実施、個別指導30分1回付
→ 3、4の講義は、7月26日(土)14:00~15:30に「エントリーシート書き方講座&プレゼンシート書き方講座」として開催。
<新方式 1次試験対策 講義>
<SPI講義はこちら>
・SPI対策講座(5月~8月) → こちら
※オンラインは毎月パスワードが変わります。アーカイブは固定です。
新方式クラスの方には、月初にSPI講座のパスワードを送信します。
<新方式 講義>
※7月下旬ごろより講義。追ってご連絡いたします。
※当日受講のパスワードは、にメールでご連絡しています。
WEBで受講の方は、受講前に下記から、テキストのダウンロードをお願いいたします。
※5分前には接続されますので、パスワードを入力して入室してお待ちください。
ミーティング ID: 865 4660 0786
パスコード: 7月にご案内いたします。
※ブラウザでZoomに入室する場合は https://zoom.us/join からIDとパスコードと入力してください。
■当日 配布レジュメダウンロード → レジュメPDF ※7/25 掲載 (7/26追加あり)
※パスワードは受講と同じです。受講前にダウンロードをお願いします。
※パスワードは受講と同じです。受講前にダウンロードをお願いします。
後日の「アーカイブ受講」はこちら
新方式講義
新方式講義
アーカイブ配信は、講義の翌々日までに配信となります。
📚 1次試験対策
・エントリーシート作成&プレゼンシート作成 書き方講義
7月26日(土)14:00~15:30 → アーカイブ ※7/27配信しました
・都庁政策講義
第1回 8月2日(土)13:00~14:30 → アーカイブ
第2回 8月9日(土)13:00~14:30 → アーカイブ
件名:【喜治塾】Zoom講義ご参加の皆様へ:カメラONにご協力をお願いします
📢 事務連絡
9/26(金)連絡メールです。ご確認ください。
件名:【喜治塾】Zoom講義ご参加の皆様へ:カメラONにご協力をお願いします
外務省専門クラスの受講生のみなさん
こんにちは。 公務員試験専門「喜治塾」です。
いつも喜治塾の講義にご参加いただき、ありがとうございます! さて、Zoomでのオンライン講義について、みなさんにカメラONでのご参加をお願いしたいと思いメールしました。
理由としましては、 講師が、受講生のみなさんのお顔を確認できることで、講義内容の理解度などを確認しながら授業を進めていくとこができます。これにより、理解度に合わせてペースを調整したり、質問がしやすい場面を作ったりすることができるようになります。 ご協力お願いいたします。
もちろん、やむを得ないご事情がある場合は、無理せずOFFにしていただいて大丈夫です。 その際は、チャットなどで一言お知らせいただけると助かります。
理由としましては、 講師が、受講生のみなさんのお顔を確認できることで、講義内容の理解度などを確認しながら授業を進めていくとこができます。これにより、理解度に合わせてペースを調整したり、質問がしやすい場面を作ったりすることができるようになります。 ご協力お願いいたします。
もちろん、やむを得ないご事情がある場合は、無理せずOFFにしていただいて大丈夫です。 その際は、チャットなどで一言お知らせいただけると助かります。
ご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
