カテゴリ: 公務員試験

「公務員試験」に関する記事です。

2024年合格「都庁・特別区 論文道場」 受付中

受験界最高の論文講座   「都庁・特別区」の合格は論文で決まります!  申し込み受付けスタート! 【論文道場】(全7回) ・特別区論文道場 申し込み受付け開始 ・都庁論文道場 申し込み受付け開始  ・都庁政策研 … 続きを読む

☆2024年合格 WEB体験受講 ページ

【教養科目】  ・2024「知能」 WEB体験 【専門科目】   【外務省専門職クラス】  ・2024外務省専門職「国際法 基礎」  ・2024外務省専門職「英語」

■□ やり直しシリーズ講座、短期合格WEB講座 ご案内□■ 

   ■公務員試験やり直し講座■   公務員試験のための「やり直し数学」「やり直し英語」   詳しくは こちら ■毎週月曜 19:30から(月3回) 教室とZoomライブ放送 <やり直し数学> 19:30~20 … 続きを読む

(保管)■□ やり直しシリーズ講座、短期合格WEB講座 ご案内□■ 

   ■公務員試験やり直し講座■   公務員試験のための「やり直し数学」「やり直し英語」   詳しくは こちら ■毎週月曜 19:30から(月3回) 教室とZoomライブ放送 <やり直し数学> 19:30~20 … 続きを読む

木曜夜9時「喜治賢次の公務員塾」9月の申込受付中

(更新 2023/9/1) 木曜夜9時ライブ中継! 喜治賢次の公務員塾 ~公務員教養試験対策講座~ ★★★喜治賢次の公務員塾★★★ ★月4回 木曜夜9時から約45分間 教養試験対策オンライン ★アーカイブ動画は翌月末日ま … 続きを読む

□弱点克服(毎月開講)「文章教室」WEB受講ポータル□

弱点克服「文章教室」のWEB受講ページです ◇講義は、教室とライブ講義(Zoom)で行います。 ※パスワードは受講者の皆さんへメールでご連絡しております。   ◆5月の講義日: 5月28日(日)16:00~17 … 続きを読む

喜治塾の本

2023.4.10.更新   公務員試験に大切なポイントや公務員の仕事をわかりやすくまとめました。 是非とも公務員試験を目指す皆さんに読んで頂きたい喜治塾、評判の内容となっています。 公務員試験 論文 ​ 本書 … 続きを読む

社会人のための数的推理(毎月開講)

(更新 2022/8/23) 社会人のための数的推理 9月生 卒業してから何年も経っていてすっかり忘れた・・・ 数学が昔から苦手… 今さら聞けない… 解説を読んでもわからない… でも、とても数学が苦手でも、絶対公務員試験 … 続きを読む

◆2021年合格クラス 「国際法 実力養成」 受講ページ 

毎週土曜日 13:45~15:45 講義は通学で開催いたします。レジュメは講義の動画の上部からダウンロードできます。 ※パスワードは「国際法」「国際法 応用」とは違います。メールでご連絡してますので、ご確認ください。 ※ … 続きを読む

◆GW企画 弱点克服WEB講座 (5/1~5/5)

基礎の基礎シリーズ。5/1~5/5まで  ※配信期間は2021.6.6まで  (配信終了となりました)   ☆GW企画ガイダンス動画は こちら   ①数的推理 オンライン講義(5/1~5/5 毎日20 … 続きを読む

2021年 都庁・特別区 論文道場 ご案内

受験界最高の論文講座 【論文道場】(全7回) ・都庁論文道場 申し込み受付け開始 ・特別区論文道場 申し込み受付け開始   都庁・特別区の合格は論文で決まります! 毎年、専門科目の点数が今ひとつでも、論文で点を … 続きを読む

新3年生 公務員試験講座

大学新3年生のみなさん もう待っていられない! とにかく始めよう! <公務員試験講座>  自宅からの外出禁止期間中 無料! クリックしてもらえばすぐに視聴できます 第1回 ここをクリック (4月13日収録) 第2回 ここ … 続きを読む

19特別区Ⅰ類 2次試験対策WEB講義

面接練習、エントリーシート個別指導はhttps://www.kijijuku.com/news/news1025.html   例年、大好評の面接講座。 今年も全国の特別区Ⅰ類の合格を目指す受講生にお届けします … 続きを読む

都庁ⅠB 新方式3次試験対策のご案内

2019年 都庁新方式 3次試験対策   模擬面接もご予約受付中!詳細はhttps://www.kijijuku.com/news/news1025.html   ◎『 グループワーク対策 WEB講義 』(約3 … 続きを読む

喜治塾WEB講座

喜治塾WEB講座 お手持ちのPC、スマホから気軽に見ることができます。 1 すべての公務員試験の教養試験対策 2 都庁ⅠB新方式対策 3 経験者採用試験(国家公務員・都庁キャリア活用・特別区経験者ほか) を目指す人   … 続きを読む

都庁Ⅰ類B新方式ガイダンス〜今から間に合うのか?

都庁新方式ガイダンス〜今から間に合うのか?   都庁ⅠBの試験について説明! 1次試験の教養試験のどこにポイントをおいて勉強すれば良いのか、プレゼンシートとは、その書き方とは。 2次試験のプレゼンのやり方、個別 … 続きを読む

特別区直前講座、DVD通信申込受付中!

即効性の高い直前講座 「特別区Ⅰ類直前講座」 今年も当てます!当たります!先日全講座、大好評でほとんどのライブ講座は終了しました。DVD通信講座のお申込を受付中です。「特別区」に強い喜治塾が魅せます。   DV … 続きを読む

模擬面接、受付中!

模擬面接、ご予約受付中!   ■模擬面接 <受講料:7,700円>  毎年大勢の合格者から高い評判を得ている、本番さながらの模擬面接です。元公務員らが面接官役を担当し、改善点を懇切丁寧にアドバイスします。あらゆる受験先に … 続きを読む

外務専門職 来年へ向けて

外務省専門職員を志望しているみなさん 今年残念だった方も、 まだこれからスタートを切る方も ぜひ参加してください。 元・外交官が語る外務専門職員の仕事とその魅力 日 時 2015年10月3日(土)午後2時〜3時半 場 所 … 続きを読む

都庁面接再現講座、DVD受講大好評受付中

先日ライブで実施した「面接シートの書き方&面接再現徹底分析講座」が大好評につき、DVD受講を受付中です。 面接対策は、「敵を知り、己を知る」ことから始まります。 過去の受験生が記録した本番の面接再現を読むことで、 採用者 … 続きを読む

【講座】 外務専門職員クラスの紹介

外務省専門職員クラス   外務省専門職員の採用試験に合格するために必要なことを学ぶクラスです。 基礎能力試験(択一試験)、専門記述試験(憲法、国際法、経済学ß)、時事論文試験、個別面接、グループディスカッション … 続きを読む

国家総合職(法律) 万全の2次対策

■政策論文直前講座 政策論文は、参考書もなく予備校でも扱っている講座がないため、不安に思っている方も多いでしょう。 有効な対策を採りにくいため軽視されがちですが、専門記述の1科目分よりも配点は高いので侮れない科目です。 … 続きを読む

公務員のための法律基礎研修

今年の4月から転職で公務員になられる方、 既に公務員として働いている方向けに、法律科目の基礎研修を実施します。 今年から新しく区で働き始める方は、転職に向けて、いまの職場でいろいろとお忙しくされていることと思います。 他 … 続きを読む

【都庁】 専門論文対策講座(都庁向け)が開講します!

今年の都庁受験に向け、勉強されている方へ! 毎年大好評の都庁向け専門論文の対策講座が、今年も開講致します! 憲法、政治学、行政学、社会学の基礎知識をテキストでひととおり学んだ方は、 予想問題の模範答案の解説のみを行う専門 … 続きを読む

特別区経験者採用 仕事と子育てと受験勉強

昼過ぎに「塾長に」と電話がかかった。 内定もらいました」という嬉しい知らせ。 「いつ?」 「たった今です」 いまたまたま家族3人で過ごしているときに電話がかかってきて 「内定です」と言ってもらいました。 嬉しくてうれしく … 続きを読む