メニュー
記事検索
-
最新記事
カテゴリ
- 未分類 (312)
- 塾長ゼミ (309)
- 公務員試験 (78)
- 採用試験情報 (53)
- 事務局よりお知らせ (708)
- 合格者の声 (75)
- みんなの勉強会 (5)
- 会社概要 (2)
- 総務部より (3)
- 開講のお知らせ (86)
- 事務局スタッフ 所感 (5)
- スタッフの日ごろ (5)
- 2014経験者合格者の声 (7)
- 17直前講座 (10)
- 18国家公務員社会人経験者試験対策 (3)
- 18年合格特別区 (7)
- 18年合格都庁 (10)
- 18特別区経験者 (9)
- 19国家公務員障害者選考 (5)
- 19年合格 (18)
- 2020年合格 (44)
- 2020年論文道場 (1)
- 2023合格 (570)
- 2024年合格 (228)
- 2025年合格 (834)
- 2026年合格 (81)
- 21合格 (5)
- 21年合格 (162)
- 22年合格 (210)
- 2次試験対策 (20)
- SPI (25)
- SPI対策 (7)
- SPI試験対策 (43)
- WEB受講ポータル (409)
- WEB講座 (1,670)
- やり直し (10)
- よろずお助け屋 (1)
- アーカイブ (98)
- クレジット決済 (10)
- テキスト (141)
- 事務局管理 (303)
- 二松学舎大学2年生 (45)
- 二松学舎大学公務員講座 (560)
- 体験受講 (4)
- 作文&論文対策 (66)
- 単科受講 (36)
- 国家公務員 (75)
- 国家公務員経験者 (21)
- 国家総合職 (1)
- 塾生 (373)
- 外交官・外務専門職 (11)
- 外務専門職 (4)
- 外務省専門職 (348)
- 専門科目 (6)
- 就職氷河期世代対象 (122)
- 教養・数的処理 (120)
- 東京都キャリア活用試験 (21)
- 東京都経験者 (8)
- 東京都経験者採用 (16)
- 模擬面接 (1)
- 横浜市社会人 (4)
- 特別区 (7)
- 特別区Ⅰ類 (280)
- 特別区経験者 (458)
- 特別区経験者12月生 体験受講 (1)
- 研修 (7)
- 社会人採用試験 (26)
- 社会人経験者試験 (9)
- 福祉職 (6)
- 経験者試験・合格者の声 (12)
- 都庁 (248)
- 都庁新方式 (73)
- 面接対策 (26)
- 高卒枠程度 (7)
Author Archives: kijijuku
受講相談~12/27(土)まで随時できます
クリスマスイブのせいなのか、少し高田馬場駅周辺も賑わっています。 そんな中、今日も受講相談に公務員試験専門「喜治塾」にお越し頂いております。 「来年から始める」講座 ・2015年合格 特別区経験者講座 ・2015年合格 … 続きを読む
薬
今日は朝から大阪に来ています。 両親が大阪にいます。実は私も大阪市内の病院で出産されたようです。 幼稚園からずっと東京なので、大阪人とは思っていないけれど、親が大阪弁なので、大阪弁ができます。というか、大阪人を前にすると … 続きを読む
特別区経験者採用 仕事と子育てと受験勉強
昼過ぎに「塾長に」と電話がかかった。 内定もらいました」という嬉しい知らせ。 「いつ?」 「たった今です」 いまたまたま家族3人で過ごしているときに電話がかかってきて 「内定です」と言ってもらいました。 嬉しくてうれしく … 続きを読む
「激務の傍ら、講座をフル活用して合理的に合格!」 2014年3級職‐I(事務)合格者 T・Iさんの合格体験記
推薦文「特別区への熱意が本物であるならば、迷わず喜治塾へ」 私は、今期喜治塾の特別区経験者コースの4月生として、3級職‐Ⅰ(事務)に合格することができました。先生方、職員の皆様方には惜しみなきサポートを頂き、本当に感謝 … 続きを読む
《喜治塾紹介》交流会がありました!たくさんのOBの方もありがとうございました!
喜治塾の講座を受けている受講生、またOB(現職公務員)との交流会を開催しました。 経験者講座の合格者も、学生もたくさん参加し、 駆けつけてくれたたくさんのOBと大変も賑やかな時間を過ごしました。 ちびサンタも飛び入りで … 続きを読む
喜治塾 忘年会
現職公務員(喜治塾OB)、内定者、来年受験する受験生たちで が集まってちょっとしたお茶会をやりました。 ちょっと声をかけた内輪の会でしたが 40名近くで交流を深めることができました。 国家公務員、地方公務員のネットワーク … 続きを読む
おめでとう 経験者合格 公務員として頑張ってください
今年も多くの方々からいろいろな話を聞かせてもらい そして、私なりのアドバイスをたくさんさせてもらった。 公務員の経験、民間企業の経験 そして起業、社長、塾長、 中野区長選挙に立候補 国政選挙でのネット選挙の担当 いろいろ … 続きを読む
数的推理が苦手
数的推理が苦手という人は多い。 数学がとにかく苦手だった人だ。 先日こんな川柳を読んだ学生がいた。 「神出鬼没のXになんでなんでと目が回る」 数的推理が苦手な人へのアドバイス 悪いんだけれど、ちょこっと勉強して数的推理が … 続きを読む
2015年合格「特別区経験者講座」申込受付中
今朝も冷え込んでいますが、 今年の特別区経験者最終合格者が今朝もすでに教室で区面接のための「模擬面接」を受講中です。 区によってはすでに「内定」を出していて、 「喜治塾の講義なしでは内定はありえませんでした!」等嬉しい声 … 続きを読む
寒いですね。
寒いですね。 大雪の地域のみなさんには 心よりお見舞い申し上げます。 東京は、晴れていますが、 キリリと寒い日です。 みなさん、暖かくしてお過ごしください。 昨日は、品川区役所職員研修の講師として 保育士さんたちに 憲法 … 続きを読む
12/19(金)19:00~「数的処理」無料体験受講
12/19(金)19:00~20:30「数的処理」の無料体験受講を実施します。 担当は喜治塾長。 公務員試験のガイダンス「合格に必要なこと」なども話しながら進めていきます。 ご予約は03-3367-0191 当日予約もで … 続きを読む
お茶の水女子大での相談会12/18(木)
お茶の水女子大での相談会のお知らせです。 12/18(木)15:30~17:00 「リモーネ」で相談会を行います。(ご予約不要) 今回は都庁、裁判所職員等の合格者Hさん(女性)も一緒です。 何でもお答えします!ぜひご参加 … 続きを読む
寒い一日です
会社で私の席は、窓際です。 大きな窓に左サイド、背中サイドを囲まれて 座っているので、こういう日はとても寒いです。 午前中、Twitter(@kijikenji)と アメーバブログ の整理をしていました。 いずれもこのブ … 続きを読む
2016年合格 2/3/4月スタート生募集!
今朝もとても寒いです。雨も降るようですね。 さて今日は2016年合格を目指す方向けのパンフレットのご紹介。 2・3ページのところです。 喜治塾の紹介をしています。喜治塾は縦の繋がりも強く、度々OBが顔を見せてくれます。 … 続きを読む
次は4月に統一地方選挙
4月の統一地方選挙に向けて一斉に動きが始まった。 今日は、私の地元の駅でも朝早くから演説をしている人がいた。 地方議会については 兵庫県議会の野々村氏が、記者会見で泣き叫び 都議会では、鈴木章浩氏がセクハラヤジ、 そして … 続きを読む
2016年合格 2/3/4月生パンフレット送ります
2016年合格 2/3/4月生パンフレットが出来て、 順に書店、大学生協に置かせていただいていますが、まだ回りきっていません。 喜治塾HPから「資料請求」していただければ、すぐに速達でお送りします。 「大学2年生向け」と … 続きを読む
《喜治塾ご紹介》ビル入ったら・・・
今日は喜治塾がある建物をご紹介します。 公務員試験専門「喜治塾」は高田馬場駅(早稲田口)徒歩1分のところにあります。 早稲田通り沿いの「ユニオン駅前ビル」の5階・8階です。(1階は三井住友銀行のATM) 建物前の写真がこ … 続きを読む
投票日です
投票率が下がりそうだ 若者の投票率をあげるためにタレントを使った ネットで広告をだした ・・・・ などなど言われているが、 よくわからず、とにかく投票所までは足を運び 「よく知らないから、書きやすい名前を書いて投票してき … 続きを読む
明日はいよいよ衆議院議員選挙の投票日です。 大義なき解散などと言われながらスタートした選挙戦です。 大義もなにも、民主主義社会ですから 国民の考え、民意を問うことは大変重要です。 私が一番心底気にしているのは 平和です。 … 続きを読む
2016年合格 2・3・4月スタート生パンフ(大学2年生向け)
2016年合格・2/3/4月スタート生のパンフレットが来週にはお届けできます。 大学生協にも並びますが、喜治塾HPの「資料請求」をしていただきますと、 速達で発送します。 もちろん喜治塾へご来塾いただいてお渡しすることも … 続きを読む
素晴らしい日本、世界
戦争って、この日本が、まさかと思いたいですが いままで堅持してきた憲法9条戦争放棄の条項を無理な解釈で 「集団的自衛権」を容認する いままで頑なに禁じてきた武器輸出を認めてしまう・・・ となれば、まさかと思いつつも恐ろし … 続きを読む
2016年合格(2年生向け)のパンフレット作成中
まだまだ2015年合格の講座が 82%合格実績を誇る都庁を目指した「150時間都庁クラス」を始め、 特別区ほか地方上級を目指した「100日合格講座」と開講しますが、 2016年合格を目指した大学2年生向けの講座も来年2月 … 続きを読む
セカンドオピニオン
今朝のテレビ番組で、セカンドオピニオンがとりあげられていた。 50代の時に、突然、「舌ガン」を宣告され ガンを切除するためには、舌を縦に右側をかなり奥まで 切り取らないといけない、そして 切り取ると、話がうまくできなる、 … 続きを読む
12/11(木)も実施!無料体験受講のお知らせ
12/11(木)18:30~「社会学」の無料体験受講が行われます。 担当は五十嵐講師。 来年の受験を目指す方も、再来年の受験を目指す方もぜひお気軽にご参加ください。 03-3367-0191までご連絡をお願いします。直前 … 続きを読む