Author Archives: kijijuku

公務員の仕事の醍醐味

東京都は2014年12月25日、およそ10年後の目指すべき将来像を示した「東京都長期ビジョン」を発表した。 都庁受験生のバイブルになりそうですね。 2020年の東京オリンピック・パラリンピック後までを見据えたビジョンであ … 続きを読む

介護準備

テーマ:ブログ 今日は朝から、介護のために両親の家の大改造。手すり、ベッドの位置、いろいろいろいろ。 ただ、その前に大掃除。 まあ、いらぬものが一杯。私の目からは「ゴミだらけ」。 いくら言っても、どの「ゴミ」にもいろいろ … 続きを読む

100日合格講座、申込受付中!2/10・16・27開講

あの講座がいよいよ申込受付開始となりました。 短期集中「100日合格講座」です。 例年多数の合格者を輩出しているこの講座、今年も開講します。 【100日合格講座】 ■行政総合クラス(特別区、県庁、市役所、国家一般職等の併 … 続きを読む

公務員の仕事

日本人の二人が拘束され、金銭を要求されている。 安倍首相を先頭に、外務大臣、防衛大臣のを先頭に 公務員のみなさんが、必死の対応にあたっている。 日本国民を守る仕事だ。 大変な仕事じゃないですか。 半端な知識でヨルダン国王 … 続きを読む

外国人観光客 公務員時事 論文対策

2014年の1年間に日本を訪れた外国人旅行客は、 1,340万余りで、過去最高に達したそうだ。 過去最高だった2013年を300万人余り上回った。 台湾からの旅行者が、およそ283万人と最も多い。 買い物や宿泊に使ったお … 続きを読む

お待たせしました!あの「100日合格講座」開講します!

あの有名講座「100日合格講座」のリーフレットを作成しています。 もうすぐ完成します。(早くお届けできるように頑張っています) 【100日講座・開講日】 2/10・16・27 3/6・16・24 今年は更にパワーアップ! … 続きを読む

【試験情報】神奈川早期チャレンジ→「秋季チャレンジ試験」へ&「面接対策ポイント講座」開講のお知らせ

今朝はとても寒く、東京でも雪がちらちら。 自習室のエアコンも少し高めの設定にしました。 今日も暖かくして待っています。 さて試験情報です。 毎年倍率が高い試験でしたが、喜治塾生も多数合格していた「神奈川早期チャレンジ試験 … 続きを読む

外国人旅行客

2014年の1年間に日本を訪れた外国人旅行客は1,340万余り。 過去最高に達した。 過去最高だった2013年を300万人余り上回った。 国と地域別では、台湾からの旅行者が、およそ283万人と最も多く、 次いで韓国・中国 … 続きを読む

数的推理のコツ

先ほどから、「数的推理のコツ」と称して ブログに書いてみました。 分数のなどの表現方法がうまくわからなくて 写真を駆使した大作です。 結構時間がかかった。 もっといい方法があったら、誰か教えて! 大作は アメブロの方に載 … 続きを読む

学校統廃合

今朝のニュースから 学校統廃合は23区どこでも抱える問題のひとつです。 子どもたちの成長のためにどうあるべきかが一番重要です。 地域の避難所でもあり、地域の核であることも忘れてはいけません。 こんな話を聞いたことがありま … 続きを読む

今日は顔から火がでた。 汗が吹き出た。 穴があったら入りたい・・・気分。ほんとお恥ずかしいかぎりです。 こういうことがこの年になってもあるわけです。 失礼。

経験者講座1月生、若干名申込できます!通信講座も受付中。

1/18(日)特別区経験者講座1月生が開講しました。 ほぼ満席の教室では第1回目の講義前に 元特別区職員である喜治塾長が皆さんにいろいろな話しをさせて頂きました。 《参加された受講生の感想の一部》 ☆試験に関する知識にと … 続きを読む

みんなでおもてなししよう!

飛行機で羽田に着いた。満員。 みんなお仕事なのかなあ? それにしても、東梅田、大阪のサイン表示のわかりにくいこと。 階段出口に番号をふって、行き先表示にそれをかけばすむと思うんだけど。 東京はどうなんだろうね? この大阪 … 続きを読む

自分の両親の問題で 地域包括支援センターの お世話になりました。 困っているときに電話をする場所があることは 本当にありがたい。 これから、いろいろなことがあるのだと思うが ともかく初動のときに 少しでも安心感をいただけ … 続きを読む

実績№1 経験者講座第1回目講義の受講できます!

公務員試験専門・喜治塾は、毎年多くの合格者を輩出する喜治塾の名物講座『特別区経験者 採用試験対策講座』を2015年1月18日(日)にスタートします。ご要望の多かった「とりあえず1回だけ受講したい」という声にお応えし『第1 … 続きを読む

春スタート生・申込キャンペーン中!

今日はとても冷たい雨の日ですね。 体調を崩している人も多いようです。皆さん、体調管理には十分に気をつけてくださいね。 さて、2016年合格を目指す「春スタート生(2/3/4月スタート)の申込が始まっています。 春スタート … 続きを読む

今年は、アベノミクスの一環で、大学3年生の就職活動の開始時期が例年より3ヶ月遅くなりました。 その影響で、公務員試験も1ヶ月ほど遅れ遅れになる。 そして、その影響で、一次試験(学力)合格発表後、2次試験(面接)までの期間 … 続きを読む

経験者講座1/18開講!レジュメも出来上がっています

昨日は「目黒区に内定しました!」と昨年の経験者講座受講生から嬉しいお知らせがありました。 昨年の受講生もたくさん合格、内定しています。 2/7(土)に行われる「旅立ちの会(合格祝賀会)」には多くのOB(現職公務員)も駆け … 続きを読む

就職先としての公務員

社会を変える。 原発を辞める。 戦争をさせない。 弱者を守る。 そのために公務員となる選択もある。 素晴らしい仕事だ。

時計算 分は60倍すれば秒になる

時計算のポイント 1 長針が1分間に6度回転、短針は0.5度回転 2 長針と短針が重なる時刻をx分とおく 3 x分の時の長針と短針の回転角度を求め、イコールで結ぶ。 ここまでは先日書いた。 そして最後にもうひとつ。 時間 … 続きを読む

いよいよ就職活動

大学3年生のみなさんは 学年末試験の最中です。 それが終わればいよいよ就職活動が全開ですね。 アベノミクスの一つの政策で 大学3年生の12月からスタートしていた就職活動が 3年生の3月からと遅いスタートに変えられました。 … 続きを読む

転職して公務員になる

転職先として公務員があること ご存知ですか。 一生懸命仕事をしてくれる人に 公務員になって欲しいです。 私たちが本当に困ったときに、 本気で困っている人の立場に立てる人が 公務員になって欲しいですね。

喜治塾なら公務員経験者採用試験を突破できる!!  2014年横浜市経験者採用に合格!Aさん

 私は経験者4月生として喜治塾に入塾し、特別区3級職‐Ⅰ(事務)と横浜市を受験しました。 その結果、特別区は3次試験で不合格となりましたが、横浜市から最終合格をいただきました。 喜治塾に通っていなければ、このような結果を … 続きを読む

無料ガイダンス&相談会、ご見学だけでもどうぞ

この連休も寒い中、ご来塾ありがとうございました。 今週も無料ガイダンス&個別相談を行っております。 「個別相談」はご都合のよいお時間で対応しますので、どうぞお気軽にご連絡ください。 ご予約は03-3367-0191または … 続きを読む

都庁試験対策ガイダンス

都庁試験対策150時間完成のガイダンスをおこないました。 行政課題論文の重要性を強調しておきました。 教養試験は昨年までと違って 今年からは、足切りだけではなく、 その得点が合否に関わってくることにされた。 そうとしても … 続きを読む