Author Archives: kijijuku

20国家総合職・2次「政策論文試験対策講座」

2021年合格の政策論文対策はこちら       10年分の過去問を分析した対策講座  国家総合職『政策論文対策講座』   毎年全国の合格者から絶賛されるこの講座 国家総合職「政策 … 続きを読む

保護中: 20200629 特別区ガイダンス

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

就職氷河期・経験者

公務員試験専門に20年、各種経験者採用試験ごとの対策講座で 毎年合格者を多く輩出! 「公務員試験」という一括りの対策ではなく、 各試験ごとの傾向を踏まえた対策で効率よく合格を目指す。 <この1年の実績>毎年コンスタントに … 続きを読む

2020.6.30 喜治塾長 ガイダンス

6/30(火)9:30から、オンラインで行います。 5分くらい前には受講用のリンクが表示されます。 受講は こちら   □2020 7月 モーニング WEB受講 □ https://www.kijijuku.c … 続きを読む

□2020 6月 モーニング WEB受講 □

6月 モーニング (全9回) ○パスワードはお申込みの方にメールで事前にご連絡しています。  下記の開催の日にちをクリックし、パスワードを入力してください。 開催日のスタート時間の9:30の5分くらい前から受講用のURL … 続きを読む

論文提出について

特別区経験者採用試験講座受講生の皆さんへ  (2020.6.8更新)   現在、論文提出につきましては、下記の通りとなっております。 添削結果は、メールにてご返信となっております。 現在はメールに添削結果を記載 … 続きを読む

2020年合格☆特別区Ⅰ類☆論文試験対策

今年の予想BEST3は販売中!   特別区Ⅰ類の合格のカギは 「論文」 です。 ■ 論文対策が十分に取れていない方 ■ 論文に自信がない方 ぜひぜひご活用ください! 合格したい方は必聴の講義です。   … 続きを読む

資料解釈教室 vol.8

資料解釈 教室

初めての方はこちらから → クリック vol.1  選択肢1(12分54秒) vol.2  選択肢2(5分52秒) vol.3 選択肢 3(12分16秒) vol.4 選択肢4(17分37秒) vol.5 選択肢5 (2 … 続きを読む

□ 2020年 労働法 WEB受講 □

・労働法1 こちら ・労働法2 こちら ・労働法3 こちら ・労働法4 こちら ・労働法5 こちら ・労働法6 こちら

◎行政法 WEB受講

・第1回 は こちら ・第2回 は こちら ・第3回 は こちら ・第4回 は こちら ・第5回 は こちら ・第6回 は こちら ・第7回 は こちら ・第8回 は こちら ・第9回 は こちら ・第10回 は こちら

保護中: 法律基礎研修 200620

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2021年合格 行政学

毎週月曜日 19:00~21:00 ・第1回 5月18日(月) → こちら  注意 第2回からパスワードが違います。 ・第2回 5月25日(月) → こちら ・第3回 6月   1日(月)   → こちら ・第4回 6月 … 続きを読む

資料解釈教室の趣旨

このページで資料解釈の問題をおおよそ毎日、選択肢1つずつ解説していきます。 特に苦手な人は、焦らず「1日選択肢1つ」をしっかりとマスターしていくのがコツです。 いっぺんに1問(選択肢5つ)とか、5問、10問やっても、 「 … 続きを読む

公務員論文の書き方基礎講義 WEB販売

「喜治塾の教養論文対策を受けたい!」 という全国の受験生からの声にお応えしてWEB販売を開始です!   「あらゆる公務員論文試験対策向け」 まったく論文を書いたことがない方に一から合格答案の書き方を伝授します。 … 続きを読む

はじめて学ぶ方のための法律講座~法律基礎研修~

『はじめて学ぶ人のための法律講座』と題し、いつも役所で新人向けに行なっている内容を講義します。 担当の喜治塾長は現職公務員向けの法律研修講師としていろいろな自治体で新人、3年目、新係長などの公務員のみなさんに法律を教える … 続きを読む

保護中: 政策法務研修と行政法研修

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

□ 喜治塾 国際法 □

パスワードはメールでご連絡いたしました。 第1回のレジュメはメールに添付いたしましたが、念の為、講義の動画にPDF添付もしてございます。   ・第1回 進め方等 ・喜治塾国際法 添削課題1解説 ・喜治塾国際法  … 続きを読む

都庁クラス

★都庁「社会事情」対策★ →こちら   6月からスタートでもまだ間に合う! 都庁ⅠB新方式クラス、申込受付中。       都庁ⅠB新方式クラススタンダード  受講料154,000円 (WE … 続きを読む

20都庁「社会事情」対策講座

<都庁直前期応援キャンペーン> 喜治塾のWEB講座で合格を目指そう!通常価格よりお安くなっております。ぜひご活用ください。   20都庁の教養試験「社会事情」対策講座   今年も都庁試験に合わせた「社 … 続きを読む

教室講義、自習室再開のお知らせ

ご不便をおかけしましたが、段階を踏みながら平常に戻していきたいと思います。 マスク着用、体温が37度以上の人は遠慮いただき、教室の収容人員を通常の二分の一としたりなどコロナ感染予防対策はしていきますので、ご理解とご協力の … 続きを読む

2021 行政学1(二松学舎生)

□ 2020 特別区経験者試験対策講座 演習コース WEB受講ポータル □

□ 2020 特別区経験者試験対策講座 演習コース WEB受講ポータル □   ☆受講する講座をクリックして、指定されたパスワードを入力してください☆ ◎特別区経験者試験対策講座 (2020.6.7) ・  9 … 続きを読む

保護中: 2021合格 知能 6/6

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

特別区経験者・論文演習コース(4回)

3月から開講していました「演習コース」が定員〆切となり、申し訳ありませんでした。 新しくかたちを変更して、登場です!   2020年合格 特別区経験者試験対策講座 論文演習コース(4回)通信  受講料 63,0 … 続きを読む