2026年合格生
日程表: 2026年合格生 教養・論文・専門 日程表0421
2026合格生 専門科目(憲法、国際法、英語)は、9月13日(土)開講
※専門科目前半日程表 2026生(配布用)外務省専門職 日程表0913
特典:①入塾金10,000円免除。教室講義はすべてWEBフォロー無料
②エントリーシートや論作文の個別指導は何度でも無料
③講師への相談、質問は対面でもオンラインでも毎日可能
④リアル公務員の講演会やボランティア体験
⑤最新の受験情報に合わせたカリキュラム対応合格保証制度あり
📚 基礎能力試験対策(教養):
毎週水曜日 18:30~20:30
📚 専門科目対策(国際法、憲法、英語):
毎週土曜日 13:00~15:00、15:30~17:30の2コマ
☆自習室の利用時間について こちら
■連絡事項■
・重要:10/11(土)講義科目の変更について(憲法④ → 国際法⑤へ) (10/10連絡メール)
・Zoom講義ご参加の皆様へ:カメラONにご協力をお願いします(9/26連絡メール)
・外務省の専門科目の「国際法」「憲法」「英語」の講義が9月13日(土)からスタートとなります。
9月13日は下記の時間で講義を行います。
・13:00~ 講義について
・13:10~14:10 「国際法①」
・14:15~15:15 「英 語①」
・15:20~16:20 「憲 法①」
<1次試験 対策>
【教養科目】
・「知能分野」 2025.5.7 スタート → こちら
・社会事情 → こちら ※2026.3月頃
【専門科目】
場 所:喜治塾教室<JR高田馬場駅>(受付5階)
受講方法:教室、Zoomオンライン
・体験受講の説明 13:00~
・国際法(60分)13:10~14:10
・英 語(60分)14:15~15:15
・憲 法(60分)15:20~16:20
Zoom受講は下記へ移動ください。
■外務省専門職クラス 体験受講 2025年9月13日(土)13:00~16:30
※テキストのPDFが掲載されていますが、教室で受講される受講生には、印刷したテキストを配布いたします。
・憲 法 → こちら ※9/13スタート
・国際法 → こちら ※9/13スタート
・外専 英語 → こちら ※9/13スタート
・憲 法 応用力養成 → こちら
・国際法 応用力養成 → こちら
・国際法 実力養成 → こちら
・憲 法 実力養成 → こちら
【論文対策】
・論文基礎講義 → こちら
【2次面接対策】
☆1次試験後にご連絡
・面接基礎講義
・模擬面接
・集団討論
【演習(塾内模試)】
※2026.3月以降 開催
・1回目
教養演習 10:00~12:00、
専門演習 13:00~14:30
・2回目
教養演習 10:00~12:00、
専門演習 13:00~14:30