メニュー
記事検索
-
最新記事
カテゴリ
- 未分類 (313)
- 塾長ゼミ (309)
- 公務員試験 (78)
- 採用試験情報 (53)
- 事務局よりお知らせ (715)
- 合格者の声 (77)
- みんなの勉強会 (5)
- 会社概要 (2)
- 総務部より (3)
- 開講のお知らせ (86)
- 事務局スタッフ 所感 (5)
- スタッフの日ごろ (5)
- 2014経験者合格者の声 (7)
- 17直前講座 (10)
- 18国家公務員社会人経験者試験対策 (3)
- 18年合格特別区 (7)
- 18年合格都庁 (10)
- 18特別区経験者 (9)
- 19国家公務員障害者選考 (5)
- 19年合格 (18)
- 2020年合格 (44)
- 2020年論文道場 (1)
- 2023合格 (570)
- 2024年合格 (228)
- 2025年合格 (842)
- 2026年合格 (117)
- 21合格 (5)
- 21年合格 (162)
- 22年合格 (210)
- 2次試験対策 (20)
- SPI (25)
- SPI対策 (8)
- SPI試験対策 (44)
- WEB受講ポータル (410)
- WEB講座 (1,674)
- やり直し (10)
- よろずお助け屋 (1)
- アーカイブ (128)
- クレジット決済 (10)
- テキスト (147)
- 事務局管理 (308)
- 二松学舎大学2年生 (45)
- 二松学舎大学公務員講座 (560)
- 体験受講 (4)
- 作文&論文対策 (66)
- 単科受講 (36)
- 国家公務員 (77)
- 国家公務員経験者 (21)
- 国家総合職 (1)
- 塾生 (386)
- 外交官・外務専門職 (12)
- 外務専門職 (5)
- 外務省専門職 (370)
- 専門科目 (7)
- 就職氷河期世代対象 (122)
- 教養・数的処理 (120)
- 東京都キャリア活用試験 (21)
- 東京都経験者 (8)
- 東京都経験者採用 (16)
- 模擬面接 (2)
- 横浜市社会人 (4)
- 特別区 (7)
- 特別区Ⅰ類 (288)
- 特別区経験者 (463)
- 特別区経験者12月生 体験受講 (1)
- 研修 (7)
- 社会人採用試験 (26)
- 社会人経験者試験 (9)
- 福祉職 (6)
- 経験者試験・合格者の声 (12)
- 都庁 (256)
- 都庁新方式 (76)
- 面接対策 (26)
- 高卒枠程度 (7)

■外務省専門職クラス 体験受講 2025年9月13日(土)13:00~16:30
2025年合格 外務省専門職クラス
体験受講
2025年9月13日(土)13:00~16:30
体験講義スケジュール
場 所:喜治塾教室<JR高田馬場駅>(受付5階)
受講方法:教室、Zoomオンライン
・体験受講の説明 13:00~
・国際法(60分)13:10~14:10
・英 語(60分)14:15~15:15
・憲 法(60分)15:20~16:20
当日のオンライン受講について
◇2025年9月13日(土)の講義は、こちらから受講となります。
「体験受講9/13(国際法、英語、憲法)」のZoomの入室は
→ Zoom(体験)こちら
※5分前には接続されますので、パスワードを入力して入室してお待ちください。
ミーティング ID: 868 8184 2777
パスコード: メールでご連絡
※ブラウザでZoomに入室する場合は https://zoom.us/join からIDとパスコードと入力してください。
■当日 配布レジュメダウンロード → こちら
※パスワードは受講と同じです
WEB受講の方は、受講前にダウンロードをお願いします。
後日WEB体験受講
☆外務省専門職 英語② → WEB受講
体験講座アンケート
下記のアンケートにご協力ください。
- 送り先 info@kijijuku.com
- メールタイトル「9/13外務省専門職体験受講アンケート」
- 本文「①氏名、②ご職業(大学生の場合は学年)、③下記アンケート」
—————– アンケート項目 —————–
*該当する項目の□に レ印を入れ、具体内容をお書きください。
■今回の「無料体験講座の開催」をどこでお知りになりましたか。
□大学生協 □書店(店名 ) □配布ビラ □当塾からのe-mail
□当塾のHP □DM □友人の紹介( さん) □その他( )
■本日の体験受講はいかがでしたか。
□よかった □ふつう □期待はずれだった
→よかったこと、期待はずれだったこと等、具体的にお聞かせください。
■現在の志望先はどちらですか。
□都庁 □[ ]道府県庁 □特別区 □[ ]市町村
□国家総合職( 省) □外務専門職員 □国家一般職 □裁判所一般職員
□家庭裁判所調査官補 □警察官 □消防官 □その他( ) □未定
■公務員試験の勉強をどのように進めていくご予定ですか。
□喜治塾で勉強したい
□喜治塾に関心はあるが迷っている
→迷いの内容を具体的にお聞かせください。
□喜治塾のカリキュラムで十分か
□予備校を利用するか、独学でやるべきか
□勉強のスタート時期はいつがいいか
□金銭面
□スケジュールが合わないかもしれない
□その他( )
■不安な科目があれば、お書きください。
■質問、悩み、相談等をご自由にお書きください。
パンフレット


日程表
<日程表> PDF→ 2026生(配布用)外務省専門職クラス 日程表0913
