(更新2025/8/1)
国家公務員経験者採用試験に新区分!
約285名採用予定数
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/keikennsya/keikensya_goudou.html
今年から国家公務員経験者採用試験(係長級(事務))が変わりました。
係長級(事務)に地方機関での採用を想定した新しい区分(府省合同B区分)が登場です。
高卒の経験者も受験可能で、職務経験大卒の場合7年以上、高卒の場合11年以上。
(従来の本性採用は府省合同A区分となり、約13名採用予定数。大卒後2年以上の職務経験。)
試験地は
- 札幌市
- 仙台市
- 東京都
- 名古屋市
- 大阪市
- 広島市
- 高松市
- 福岡市
- 那覇市
[1次試験(A・B区分とも)]
- 基礎能力試験(30題、2時間20分)
- 経験論文
[2次試験]
A区分 政策課題討議、人物試験
B区分 人物試験
喜治塾では今年も
国家公務員経験者採用試験対策講座を開講します。
喜治塾ではすべての試験の対策講座を開講します。
- 基礎能力試験
- 経験論文
- 政策課題討議
- 人物試験
1 基礎能力試験対策
文章理解、判断推理、数的数理、空間把握、時事など30題出題。準備をしないで臨むと基準点のクリアは難しいです。
やればできる問題を厳選し、そこの対策をすることで基準点を短期間でクリアできます。
「合格ラインを超えるためには何をどうすればよいのか…」
まずは【過去問を知る】という講義で令和6年度の試験問題を見ながら「どうすれば合格できるのか」「どういう勉強をすればよいのか」を解説していきます。
それから[知能分野14.5時間]と[知識分野5時間]の講座と続きます。
※【過去問を知る】のみの講義の販売もしております。(受講料5,000円)
合格点クリア講座(全20時間)
【講座内容】
[過去問を知る]約30分間 すぐに受講可
[知能分野]約14.5時間 7/25.8/1.10.29まで4回にわたって配信予定
- 文章理解(すぐ受講可)
- 数的推理(すぐ受講可)
- 資料解釈 8/10配信予定
- 判断推理 8/29配信予定
[知識分野]約5時間 9/5まで随時配信予定
- 時事
<受講料>60,000円(※早期申込8月31日までのお申込みの場合55,000円)
<受講期間>2025年10月4日まで
お申し込み こちら
[過去問を知る]のみ
1次試験では公務員として必要な基礎的な能力(知能・知識)の5肢択一問題30問が出題されます。 短期合格するためには自分の現時点の能力、そのレベル、合格ラインまでの距離を測る必要があります。
そこでこの講座ではまず昨年の問題を元にどこをどう処理すればいいかを解説する講義です。
講義は約33分間あります。
※合格点クリア講座に含まれている講義です。
[受講料]5,000円
[受講期間]ご購入から15日間
お申込 こちら
2 経験論文対策
毎年出題される問題は同じです。合否のみの判定がされます。
合否判定の基準はなにか、それをクリアするためには何をどう書けばよいのかのポイントを講義します。
講義はまもなくご案内
また論文の「個別指導」も行います。長年この試験を担当し、多くの合格者論文を見てきている講師陣が担当します。
論文個別指導 30分間9,000円 対面でもZoomでも可能。土日枠もあります。
ご予約は03-3367-0191までお電話ください。
3 政策課題討議対策 1次試験後ご案内
毎年、個別練習会を開催しています。経験者採用という性質上(会社に内緒で受験している人がほとんどです)、受験生を数名集めて練習することはできませんので、塾の講師との間で練習をします。毎年、好評を得ています。
政策課題討議個別レッスン(60分間)18,000円
4 人物試験対策
面接カードの添削指導
面接練習
30分間9,000円(60分間18,000円)
対面でもZoomでも可能。土日枠もあります。
ご予約は03-3367-0191
講座についてのお問い合わせは下記まで
03-3367-0191