令和7年度東京都職員キャリア活用試験対策

(更新2025/7/15)

 

令和7年度

東京都職員キャリア活用試験対策

第1次選考の対策

  • 論文 下記でご案内中 new!
  • 適性検査 下記でご案内中
  • 専門試験 実施ありません

 

【論文対策】

論文対策講座

都キャリア活用論文

 

 

都庁キャリア活用「論文対策講座」(約76分間)です。

近年の過去問を分析し、毎年共通する点について説明し、合格論文のポイント、どこを採点官は見ているのか、など説明しています。

実際に昨年の問題を取り上げ、どのように書いていくか、具体的にイマージができるようにわかりやすく説明しています。

書く上での注意点、ルール、どのようなときも使えるフレーズ、ワードについても話しています。

担当は喜治塾長です。

 

 

講座は

1 論文対策講座&30分間の個別指導セット

2 論文対策講座のみ

の2つがあります。

 

論文の個別指導(30分間)は通常9,000円ですので個別指導セットはとてもお得です。

論文はぜひほかの方の添削を受けていただくことをお勧めします。

 

1 論文対策講座&30分間個別指導セット

都キャリア論文添削セット

受講料10,000円(税込)

  • 講義は約76分間
  • 30分間個別指導は2025/8/11までに受講ください。
  • 個別指導のご予約はお電話(03-3367-0191)でお願いします。
  • 個別指導はご希望の日程を伺い調整します。
  • ご来塾(高田馬場)でもZOOMでも可能。

お申込み こちら

 

 

2 論文対策講座のみ

都キャリア論文のみ

受講料5,000円(税込)

  • 講義は約76分間

お申込み こちら

 

 

論文の個別添削指導も行っております。

30分間9,000円

対面でもZoomでも受講できます。

土日枠もあります。

 

ご予約は 03-3367-0191 までお電話ください。

 

 

【適性検査対策】

基礎能力検査(SPI3)

  • たった3時間でSPI対策WEB
  • 40代・50代のためのSPI対策WEB

 どちらも「東京都経験者」の対策としてありますが、同じSPI3の対策です。

 (東京都経験者はテストセンター方式。東京都キャリアはマークシート形式。)

 

[たった3時間でSPI対策]

たったSPI3試験がどういう試験かを説明し、ポイント絞って解説しています。

試験が目前に迫った時期での対策にぜひご活用ください。前日でも視聴する価値があります。

受講期間は60日間

講義の再生スピードは0.5~2.0x変更可能

 

📚使用テキストは『ダントツSPIホントに出る問題集』(ナツメ社)

9784816377068

 

 

  • テキスト郵送付 6,000円(14時までのご決済で当日発送)
  • 講座のみ 5,000円(講座のみの場合はご自身でご準備お願いします。)

 

[お申込み]

テキスト郵送付 こちら

講座のみ こちら

 

 

[40代・50代のためのSPI対策]

勉強が久しぶりで、市販の問題集を一人で学習していくのは不安という方、対象です。

非言語が苦手な方向けに丁寧に解説していきます。(非言語中心)
一つ一つ丁寧に説明していきます。

全16時間、受講期間100日間

 

 

📚使用テキスト

『史上最強SPI&テストセンター』(ナツメ社)

9784816377006

 

 

受講料

  • テキスト郵送付 30,000円(14時までのご決済で当日発送)
  • 講座のみ 29,000円

 

[お申込み]

 

 

 

受講についてのご質問、ご相談はお気軽に

📞03-3367-0191