(更新2025/9/5)
今年も喜治塾は対策講座を開講中!
令和7年度 東京都職員
就職氷河期世代ⅠB・Ⅲ類試験対策講座
1次試験対策
- 適性検査(基礎能力検査)対策
- Ⅰ類Bの論文対策
- Ⅲ類の作文対策
[適性検査対策]
40代・50代のためのSPI対策講座
(16時間分)
市販の問題集をやってみて解説見たけれど、よくわからない方が対象です。
じっくり、ゆっくり丁寧に解説していきます。
東京都就職氷河期世代対象の試験だけでなく、ほかのSPI試験対象の試験対策にも活用できます。
受講期間100日(期間内何度でも受講可)
使用テキストは『史上最強SPI&テストセンター』(ナツメ社)
[受講料](税込)
- テキスト郵送付 30,000円
- 講座のみ 29,000円
テキスト郵送付 こちら
講座のみお申込み こちら
[Ⅰ類B課題式論文・Ⅲ類作文対策]
Ⅰ類B 論文試験対策講義
・添削付き
2025年東京都就職氷河期Ⅰ類B「論文対策講義」(約50分間)に添削がついた講座です。
問題を1題出題しています。
その答案の添削が1回ついています。
講義では過去問を使って、どのような出題なのかを分析し、そのための準備の仕方について講義しています。
問題を1題を添付しています。
答案は2025年9月30日(必着)までにお送りください。
メールか郵送でお願いします。
<受講料> 8,000円
お申込み こちら
・講座のみ
2025年東京都就職氷河期Ⅰ類B「論文対策講義」(約50分間)のみです。
添削はついていません。
<受講料>5,000円
お申込み こちら
オプションで「個別添削指導」がつけられます。
30分間9,000円
対面でもZoomでも可能です。土日枠もあります。
ご予約、お問い合わせは下記までお電話ください。
03-3367-0191
Ⅲ類 作文対策講義
2025年東京都就職氷河期Ⅲ類「作文対策講義」(約57分間)に1回添削指導がついた講座です。
受講料8,000円(税込)
文章をふだん書いていない方でもわかりやすくポイントを説明しています。
気をつけなければならないことや形式面についても説明しています。
試験時間1時間20分の使い方や都庁のことを知るためにおススメのものもご紹介しています。
過去問から1題書いて答案をご提出いただければ、
添削してお返しします。
答案提出期限2025年9月30日まで(必着)
メール info@kijijuku.com か、郵送でご提出ください。
お申込み こちら
2次試験対策については
1次試験後に発表します。