私たちが喜治塾を推薦します!

 

  特別区 最終合格!      U・T君 

喜治塾は少人数制の授業だったのでとても集中して授業を受けることができたし、その内容もとてもわかりやすく楽しい授業でした。(なんで大学の法律科目の授業はあんなにつまらないんだろう・・・)

先生との距離も近いので気軽にすぐに質問などをできることも良い点でした。

他にも塾長が公務員時代の話をしてくれたり公務員となった卒業生が話をしに来てくれたり、ただ試験勉強をするのではなく、公務員として働くことを意識しながら勉強できた点がモチベーションをあげる意味でもとても良かったです。

論文や面接対策を考えても喜治塾に通っていたからこそ合格できたと思います。

ありがとうございました。

 

    国家U種 都庁T類 国税専門官 最終合格!  S・Hさん

信頼のおける友達(喜治塾OB)に「アットホームな塾だよ」と勧められたことと、カフェテリア受講料が他の予備校に比べて格段に安いことから入塾を決めました。

実際に入ってみると、想像以上に「アットホーム」でした。昨年度は大手予備校に通っていたのですが、講師との距離が遠く、質問しづらい状態でした。喜治塾では常に塾長か五十嵐先生がいらっしゃるため、勉強の質問はもちろん、モチベーション維持の悩みなども気軽に相談できます。また、塾生同士仲が良く、お互いが良い刺激になって勉強を続けることができます。

去年はプレッシャーに押しつぶされ、試験前1ヶ月は吐いておかゆしか食べられない状態でした。お弁当にもおかゆを持って行ったほどです。今年は先生方やスタッフの方々、塾の友達に精神的に支えられて、リラックスして試験に臨むことができました。喜治塾だからこそ、自分の力以上のものが出せたのだと思います。

  労働基準監督官 国家U種 最終合格!   O・Y君

喜治塾は、公務員試験専門の塾であり、また授業は少人数で行われるので講師との距離がとても近いです。塾に行けば、試験についての情報はすぐしらべることができるし、勉強内容でわからないことがあればすぐ講師に質問することができます。

講義以外でも、塾の先輩の方々と話を聞くことができる機会があったり、塾で区役所の活動に参加したり、塾でまつりに参加したりと公務員に対するモチベーションが上がる行事がたくさんあります。自分は積極的に参加しました。

そういった中で自然と知りあいが増えます。塾の雰囲気はすこぶるよいです。

自分自身振り返ってみて、合格できたのは喜治塾のおかげだと思います。後輩の方々も喜治塾で勉強をして、立派な公務員になっていってください。

   <6ページ>  <5ページ> <4ページ>  <3ページ> <2ページ>  <1ページ>  

   <7ページ>  <9ページ> <10ページ> <11ページ>

 

 

 

 

 

 

Copy Right 2006 喜治塾 All Right Reserved
無題ドキュメント