 |
 |
W.Uさん 埼玉県警察官合格 |
|
1、公務員志望動機
・人を守る仕事がしたかった
2、私の勉強記録
・塾のテキストを20回読む
- 塾で配布される問題を20回解く
- 専門のみスーパー過去問ゼミを10回解く
- ・・のみ
3、私の勉強方
公務員試験は解けるか解けないかです。それは、「知識があるかないか」であります。この考えは数的なども一緒だと思います。私は効率性の観点から、知識は得るが、テクニックは身につけないための勉強法を実践しました。それは、問題を解く際、間違った選択肢は見ないというものです。
具体的には
@まずテキストを読む
A問題の正解選択肢のみ読む
B解説はすべて読む
@ABの過程を繰り返す
以上です。
極端に言えば、間違いの選択肢を見たのは、本番のみであります。当然、模試も一度も受けませんでした。公務員試験の特徴は、「5つの選択肢から4つの間違いを探すよりも、1つの正解の選択肢を見つける」ほうが効率的だと思います。粗探しよりは、宝探しに近いと思います。よって、間違った知識の刷り込みを防ぐために、問題集もテキストのつもりで活用しました。
結果は、埼玉県庁、埼玉県警共に、ほぼ万点近く取れたのではないかと思います。特に専門は知らない知識はなかったように思います。試験直前まで、テクニックではなく、知識を増やすことに費やすと良いと思います。
|
|
|
 |
 |
 |